Back to Top
HOME >  自動車の点検&整備  >  エコドライブのすすめ

自動車の点検&整備

エコドライブのすすめ

温暖化で日本はどうなるの?

近年、二酸化炭素(CO2)の増加によって温暖化が進んでいます。
集中豪雨など近年の異常気象の増加にも温暖化の影響が既に現れている可能性があります。
夏の暑さも厳しくなり、暖冬も増えています。
このままでは、今世紀末には地球の平均気温が6.4度上昇する可能性もあり、日本でも深刻な影響が予測されています。

温暖化による影響の予測(例)
【海面上昇】
・砂浜の消失(海面が1m上昇すると、砂浜面積の約90%が消失)
・高潮による浸水
【人の健康への影響】
・熱中症の増加
・マラリア、デング熱の増加
【農業への影響】
・コメは本州で品質劣化
・リンゴの作付け適地の減少
【降雪量の減少】
・スキー適地の減少
・雪解け水の減少による水不足
(第4回 関東地域エネルギー・温暖化対策推進会議資料から)

自動車は温暖化にどう影響しているの?

埼玉県のCO2排出量のうち、約25%が自動車からのものです。

1990年から2004年にかけて、CO2全体の伸び率が6.1%だったのに対し、自動車は22.6%の大幅な伸びでした。
貨物に比べ、旅客、特に自家用車の伸びが大きかったのです。
2台目のマイカーの購入、車の大型化などが影響したと思われます。

埼玉県には、388万台の自動車が登録され、440万人の運転免許取得者がいます。
自動車からのCO2排出削減が大きな課題です。

エコドライブ10のススメ

簡単にできます!あなたもトライしてみてください。

ふんわりアクセル
  • アクセルをゆっくり踏んで、なめらかな加速
加減速の少ない運転
  • 車間距離に余裕をもち、前方にも留意して、安全な定速走行
  • ブレーキを踏まずにすめば、燃料の無駄がありません
早めのアクセルオフ
  • 前方の信号が赤なら、アクセルを踏まずエンジンブレーキを使用
  • 「燃料カット」機能が働き、その区間の燃料消費はゼロに
エアコンの使用を控えめに
  • 設定温度により、燃料消費は大きく違います
  • 春や秋にも、エアコン使っていませんか?
アイドリングストップ
  • 待ち合わせや荷物の積み降ろし時など長く停めるときには、エンジンを切りましょう
    (10分間のアイドリングで130cc程度の燃料を浪費)
暖機運転は適切に
  • 現在のエンジンは暖機運転は不要
  • ゆっくり走行しながらウォーミングアップしましょう
道路交通情報の活用
  • 出かける前にルートを確かめ、渋滞や道路障害等の情報をチェックして、スムーズな運行をしましょう
タイヤの空気圧をこまめにチェック
  • タイヤの空気圧を適正に
    (0.5kg/cm2の低下で、3%燃費が悪化)
不要な荷物は積まずに走行
  • 不要な荷物は降ろしましょう
    (100kgで、3%燃費が悪化)
駐車場所に注意
  • 渋滞を引き起こすと、他車の燃費を悪化させてしまいます(速度が40km/hから20km/hになると、31%燃費が悪化)
 
(「エコドライブ普及連絡会」資料から作成)

CO2削減効果の大きいエコドライブ

エコドライブの省エネ効果は、10数%と言われています。
(一般モニターに対するエコドライブレクチャー後の燃費は、平均13.6%改善効果があった。 JAF Mate05年3月号)
埼玉県では、CO2排出量のうち、約25%が自動車からの排出なので、エコドライブのCO2削減効果は絶大です。
もし、ドライバーの3割がエコドライブをしたら、県全体のCO2排出量の1%が削減できます。

ガソリンの節約ができるエコドライブ

エコドライブは、環境だけでなく、財布にもやさしいのです。
あなたは、年間何km走りますか?
現在1リットルで10km、年に1万km走っているあなた、もし、エコドライブをしたら、年に18,360円を節約できます。
(ガソリン1L=135円と想定)

安全運転になるエコドライブ

エコドライブでは、急発進、急ブレーキをしません。
車問距離を取り、安定した速度で走行するので、追突も減ります。
エコドライブは、何より大切な自分と家族の身体を守ることにつながります。

更に理解を深めるためのサイトのご案内

日本自動車連盟(JAF)
ビデオ教材「誰でもできるエコ運転術」の公開
  • エコドライブのコツが映像で理解できます。(時問:15分)
  • ダウンロードもできます
  • ビデオの他テキストもあるので、職場研修などでも活用できます
省エネルギーセンター
ビデオ教材「かしこく走ろうスマートドライブ」の公開
  • エコドライブのコツが映像で理解できます。(時問:15分)
エコドライブのパンフレットや、アイドリングストップの方法なども掲載されています

<省エネルギーセンターは、わが国の省エネルギー推進の中核機関として設立された財団法人です>

ReCoo(エコドライブを楽しむ地球人サイト)
  • 会員登録すると、エコドライブの成果を、インターネットを使ってチェックできます
  • 他の人の走り方との比較もできます

<エコドライブフォーラムは、JAF、省エネルギーセンター、交通エコモ財団などが運営しています>

資料提供:埼玉県